我が家のむすめ。
最近しょうもない替え歌がマイブームらしいのだが、
ママふんじゃったー、ママふんじゃったー、
ママ踏んづけちゃったら引っ掻いたー♪
(あはははは〜)
って、歌いながら階段降りていきました。
「ママはねこか!しかも踏まれてるし。」と突っ込みたくなるのを
グっと堪えたのは言うまでもありません。
母のプライドにかけて、そんな相手の思うつぼになんてなるもんかー!
こんにゃろーーー!!
今週のヘビロテ ”星影のワルツ / 町田健介”
月別: 2012年3月
無題
年度末のバタバタの中、4月から通うパターンの学校へ。
担当して下さる先生と話をすることができました。
まずは自分のわかっていない部分、探求したい部分、
今まで疑問に思いながらも自己解決できなかった部分、
それから最終的な目標などをまとめ、3月中に提出すれば
(って…もうあと数日しかないやん)
1年目の大まかなカリキュラムを組んで下さるとのこと。
仕事も本格的に始まるので、前期は週1でスタート。
できれば後期からは週2回に増やしたい。
恐らく娘の出産後以来のハードな毎日になるでしょう。
果たしてアラフォーの体力は持つのだろうか。
ありがとーよー(涙)
神戸旅
久しぶりの神戸
今週末は、関西へ行ってきます。
去年の秋頃…芦屋店の初ワークショップのヘルプに行ったときは
完全弾丸出張だったので、どこにも行けなかったけど
今回は少しは行きたいところへ行ったり、
会いたい人に会ったりできるといいなー。
今週のヘビロテ ”黄昏のビギン / 小野リサ”
moppyさんのワークショップ
moppyさんのワークショップに行きました。
moppyさんは京都在住の作家さんでいらっしゃったのですが
最近、東京へお引っ越されてこられたとのこと。
東京初のワークショップ。
こりゃもう、ぜひぜひ行っとかなー!
いやいや、あたしって意外に人見知りの子なのよね…。
でも記念すべき東京初ワークショプだよ、初!
えー、でも東京のど真ん中なんて一人で行ったことないし…。
「行きたい」「でも無理かも」の間をうじうじ何十回も行ったり来たりしてましたが
最後にはフンガー!!とどこかから勇気が湧いてきて申し込んだのでした。
でも、申し込んでほんとよかった。すごーく楽しかったデス。
そのワークショップで作ったニャーさん達。
上から2番目の子は「ひげサーモン」という有り得ない名前をつけられ
(ひげがサーモンピンクだからってそんなネーミング…)
娘にさらわれていってしまいました。お達者でー。涙