
4月の始めのことになります。
衣替えのついでに家の中の
色んなところを整理整頓し
身の回りと気持ちを整えました。
途中…『ぎっくり腰』という人生初の
貴重な経験もいたしましたが、
なんとなくすべてがすっきりと
片付いたような気がします。
上の写真は片付けで出てきた大量の娘本。
もう読まなくなってしまったとはいえ
捨ててしまうのはもったいないので
玄関先にこんな具合に並べておいたところ
数時間でほとんど空っぽになってました。
うれしいかもー

娘は本好きなので、他の物はともかく
本だけは欲しいときに制限なく
買ってあげることにしています。
…ってえらい太っ腹な発言ですが、
もちろん図書館やブックオフだって
フル活用しつつですよー。
1年生のときに大好きだったゾロリシリーズ。
ほぼ全巻あったのではないでしょうか。
それらを箱に詰め、自由にお持ち下さいの
貼り紙を書いていたら
『ゾロリシリーズ
一人2冊ずつまでです。
大事にして つかってください。』
と娘も貼り紙を作って持ってきたので
一緒に貼ってあげました。
本を外に出したあと、気になって
二階の窓からちらちらと覗いていたら
小さな子達が立ち止まって、
本を選んでくれてました。
しかもみんなちゃんと2冊ずつ。
なんてお行儀の良い子達なの。
おばちゃん感激。
中には1時間ほどたってから
持って帰った本をまた持って来て
、交換している子もいました。(頭イイ!)

そして数日後、
我が家の赤い郵便ポストにお手紙が。
貰ってくれた本のタイトルと、
感謝の気持ちを綴ってくれた
とっても可愛いお手紙でした。
なんかほんとにうれしいなー。
読みながらなぜかちょっと泣きそうに
なった
春のお片づけでした。
–>
mizukiさん、こんにちは!
ぎっくり腰大丈夫???
そしてこんな風にバトンできるって、
みんな笑顔になりそう、すてき♪
むぅちゃんが大切にしてた本、
またどこかの子供が大切に読んでくれるね。
お手紙泣けちゃうなあ、いいなあ。
naccoさん、こんにちは。
気まぐれ更新のブログに
遊びに来てくれてありがとうね。
ぎっくり腰、ひどかったよー。
トイレにも行けない。…>_<… あの姿は誰にも見られたくないかも。 完全に違和感がなくなるには1ヶ月近く かかっちゃった。 娘の本のお礼お手紙、まさかそんなもの もらえると思ってなかったからかな… 何なんだろう、読んでたらすごくうるうる きちゃったよ。歳かな。認めたくないけど。笑 ちいさいおうちに、また遊びに行くね!!
おじゃまします~^^
いつも、楽しいレッスンありがとうございます♪
ゾロリシリーズ・・うちの息子も好きでした、デモ、うちは小3位に読んでいたような・・・
「縫い物」の記事も載せてくださいネ~♪
宜しくお願いします☆
こんにちは!
気まぐれ更新のブログに来て下さって
ありがとうございます!
縫い物の記事・・・がんばります。
ちょっとずつ写真を載せていきますね。
今月はレッスンのご予約がとりにくくなってしまっておりますが、
心待ちにお待ちしています^^ので、
またどうぞよろしくお願いいたします。