初めてのお習字 娘、生まれて初めてのお習字の作品です。 「一」じゃなくて「二」なところが3年生のプライドといったところでしょうか。 夫と二人で「なかなかの出来ですなぁー」と目を細めて鑑賞しました。 Tシャツに墨汁染みのおまけをつけて帰ってきたところが娘らしい。
だいぶ前にメールさせていただきました、なかむらです。 久しぶりに「お気に入り」の「こでまりこうえん」をのぞいたら・・・! 美月さん、お元気そうで何よりです。 私はずっと引きずっていた風邪がようやく治りました。気温が違いすぎたりの日々に体がついていけませんで・・・熱、鼻、喉、咳とフルコースで完治まで1ヶ月あまりです。 来年はふぉーてぃなのであなどれませんネ・・・ 我が家の娘は5月で9歳になり、いよいよ書道の授業が始まります。まず、驚いたのが書道バッグのかわいいこと!私の世代は男子は黒、女子は赤でしたが・・・ 絵の具バッグもそうだけど今の子供たちの持ち物はかわいいですよね。 私はお裁縫は自己流で娘が学校で必要なモノや自分のバッグを作ったりするくらいなので、洋服が作れるなんてとてもあこがれます! 無理なさらずにお仕事もがんばってくださいね。 また、おじゃまします~!!
なかむらさんへ こんにちは。 気が向いたときに何となく日々のことを綴ってる地味~なブログですが メッセージを残して下さってありがとうございます!! なかむらさんのお嬢さんの学校は、お習字は5年生からですか?^^ 娘の学校は3年生から書道の授業があるみたいです。 それにバッグ・・・おっしゃるようにすっごくかわいいです。 それも何種類も選択肢があって、わたしの方がわくわくしながら注文してしまいました。 しかっし、墨汁が手強いデス・・・。 家の娘はお洋服の汚れとか全く気にするタイプじゃないので 絵の具でも給食でもどろんこでも、容赦なく服を汚してきちゃいます。(笑) 先日の墨汁も半分くらいしか落ちなかったので、汚れたTシャツは必然的に お習字専用になっちゃいました。 お風邪、治ってよかったですね。 わたしたちアラフォーな乙女達は結構デリケートなお年頃です。 お互い元気に毎日を過ごせるといいですね!!
お返事ありがとうございます。 うちの娘も今年からで~す!(この春、3年生になりました^^) 来週からいよいよ授業始まるようで、連絡帳に「よごれてもいい服で!」と書いてありましたねぇ! もうすぐプールも始まりますし、子供達にとっては楽しい季節ですよね。 おかあさん達はバッチリ日焼け対策せねば!!です・・・ それでは、またおじゃましますね~☆
なかむらさんへ お嬢さんも、我娘と同じ3年生だったのですねー。 家の娘・・・そういえば3月の終わりにお誕生日が来て (学年で最後のお誕生日、最年少なんです^^;)8歳になったんでした。(汗) 親の方はなんだかまだ娘が7歳の気分のままでいたので、なかむらさんのお嬢さんが 9歳と伺って、「家の娘よりも2歳年上だったら5年生か~」なんて 大きな勘違いをしてしまいました。申し訳ありません。 3年生の同じ学年の子は、そろそろ9歳になるんですねー。 どうりでみんなお姉さんぽいわけです。 お暇なとき・・・またよかったらいらして下さいね♪ お待ちしています。
だいぶ前にメールさせていただきました、なかむらです。
久しぶりに「お気に入り」の「こでまりこうえん」をのぞいたら・・・!
美月さん、お元気そうで何よりです。
私はずっと引きずっていた風邪がようやく治りました。気温が違いすぎたりの日々に体がついていけませんで・・・熱、鼻、喉、咳とフルコースで完治まで1ヶ月あまりです。
来年はふぉーてぃなのであなどれませんネ・・・
我が家の娘は5月で9歳になり、いよいよ書道の授業が始まります。まず、驚いたのが書道バッグのかわいいこと!私の世代は男子は黒、女子は赤でしたが・・・
絵の具バッグもそうだけど今の子供たちの持ち物はかわいいですよね。
私はお裁縫は自己流で娘が学校で必要なモノや自分のバッグを作ったりするくらいなので、洋服が作れるなんてとてもあこがれます!
無理なさらずにお仕事もがんばってくださいね。
また、おじゃまします~!!
なかむらさんへ
こんにちは。
気が向いたときに何となく日々のことを綴ってる地味~なブログですが
メッセージを残して下さってありがとうございます!!
なかむらさんのお嬢さんの学校は、お習字は5年生からですか?^^
娘の学校は3年生から書道の授業があるみたいです。
それにバッグ・・・おっしゃるようにすっごくかわいいです。
それも何種類も選択肢があって、わたしの方がわくわくしながら注文してしまいました。
しかっし、墨汁が手強いデス・・・。
家の娘はお洋服の汚れとか全く気にするタイプじゃないので
絵の具でも給食でもどろんこでも、容赦なく服を汚してきちゃいます。(笑)
先日の墨汁も半分くらいしか落ちなかったので、汚れたTシャツは必然的に
お習字専用になっちゃいました。
お風邪、治ってよかったですね。
わたしたちアラフォーな乙女達は結構デリケートなお年頃です。
お互い元気に毎日を過ごせるといいですね!!
お返事ありがとうございます。
うちの娘も今年からで~す!(この春、3年生になりました^^)
来週からいよいよ授業始まるようで、連絡帳に「よごれてもいい服で!」と書いてありましたねぇ!
もうすぐプールも始まりますし、子供達にとっては楽しい季節ですよね。
おかあさん達はバッチリ日焼け対策せねば!!です・・・
それでは、またおじゃましますね~☆
なかむらさんへ
お嬢さんも、我娘と同じ3年生だったのですねー。
家の娘・・・そういえば3月の終わりにお誕生日が来て
(学年で最後のお誕生日、最年少なんです^^;)8歳になったんでした。(汗)
親の方はなんだかまだ娘が7歳の気分のままでいたので、なかむらさんのお嬢さんが
9歳と伺って、「家の娘よりも2歳年上だったら5年生か~」なんて
大きな勘違いをしてしまいました。申し訳ありません。
3年生の同じ学年の子は、そろそろ9歳になるんですねー。
どうりでみんなお姉さんぽいわけです。
お暇なとき・・・またよかったらいらして下さいね♪
お待ちしています。