娘の運動会がありました。
伝統のソーラン節を受け継ぐ5年生の運動会。
ちょっと感慨深いものがあります。
娘が1年生のときの運動会。
当時の5年生が披露したソーラン節は
それはもうぞぞぞーって鳥肌が立つくらい迫力の演技
だったのですが、当時ぴょこぴょこチェッコリダンスを
踊っていた娘たちを観ながら、この子たち・・・
果たして5年後にこんな力強い演技ができるんだろかーと
ちょっと不安になったのを覚えています。
そんなかわいかった我が娘たちの学年も
この運動会ではあのときの5年生に負けないくらい
立派なソーランを披露してくれました。
家では甘えたで、結構泣き虫でぐだぐだな娘なんですけれど
外でちゃんとやってる姿をみると、学校やお友達や先生方、
娘を取り巻くみんなに育ててもらってるなーって
ありがたく思います。
早起きして作ったお弁当。
むぅちゃんの好きなものオンパレード。
初めて1位になった100メートル走。
1位になったら「クルトガ」買ってあげる約束だったんだけど
ほんとに1位になるなんて…恐るべし「クルトガ」ぱわー!
今年も応援団やりました。
毎日朝練お疲れさまでした。
“運動会” への4件のフィードバック
コメントは受け付けていません。
mizukiちゃ~ん、お久しぶり。yunです。
むぅ~ちゃん、5年生かぁ~。
私の中では以前見せてもらったほっぺたプクプクの赤ちゃんの頃の
むぅ~ちゃんのままなんだけどね。
大きくなったねぇ^^
昨日だったかな職場にきたこっちの5年生も「ソーラン節」を
運動会でするって言ってたよ。
全国的??なのかしら。
そうそう、4月のことですが神戸のチェックさんに行ってきましたよ。
凄く楽しかった♪スタッフさん見ながらmizukiちゃんもこうして働いてるんだ
ろうなぁ~とだぶらせてみておりました。
じゃ、また遊びに来ますね。
yunさんへ
yunさーん、こんにちは!
ご無沙汰してしまっております・・・
お元気にされてますかー?^^
むうちゃん、もう5年生ですー。
あー言えば、こー言う、こー言えば、あー言う
生意気盛りです。ほんとに。
怒りたい気持ちを赤ちゃんの頃のかわいかった
むうちゃんを思い出すことでぐぐっと堪えることも
多々あります。さみしさと懐かしさのごちゃ混ぜ気分。
成長して欲しいけどちっちゃいままでいて欲しい・・・
最近はなんだか複雑な心境です。
ソーラン節はね、けっこう色んな小学校でやってるみたいだよ。
お家で練習する為に、youtubeで検索したら
色んなところの小学校の演技がアップされてました。^^
むうちゃんの小学校は5年生のソーランは下級生の憧れの演目なんだよー。
受け継がれるってなんかいいなーって思いました。
yunさんのブログにもまた遊びに伺いますね!!
運動会お疲れ様でした~♪
むぅちゃん1着!!頑張りましたネ~~!!
そういえば、
1年生の時はチェッコリダンスしますよね?^^カワイイですよね、懐かしいデス
5年生でムズカシイ踊りを見ると、成長に驚きますよね!!更に、来年は
小学校の最後の運動会ですし
涙涙になるかも・・・・^^ですよ~
ところで、
昨日、6/4に自習室で頑張りました~♪
ありがとうございました!!
袖がレースのブラウスの仕上げ、それから、白いギャザースカート、☆のドット柄の切り替えブラウス、も、作りました~♪
今度、着て行きますね♪
ベルさんへ
こんにちは。
自習室、活用して下さったのですね。
そして3着も作られたとは!!
ヤル気スイッチ、入りまくっておられますね。^^
作られたお洋服を教室に着てきて下さるの、楽しみにしております。
運動会は当日もさることながら、GWあけから暑い日が続いていたので
その練習がとても大変だったみたいです。毎日、疲れた~と真っ赤な顔で
帰ってきてました。おかげで・・・といいますか
娘たちの小学校の子たちはみんな早くもいい小麦色に焼けております。笑
6月はご予約がとりにくくなってしまい申し訳ありません。
またレッスンでお会いできるのを楽しみにしています!