先日の裏地で最近遊んでます…の写真でちょこっとご質問があったので、ファスナー部分の裏地がどうなってるか載せてみます。裏地は、私はスカートぐらいならば表地と同じパターンを使って裁断してしまいます。印付けは部分的にソフトタイプのルレットでつけます。このスカートでつけた印はファスナー部分の脇の出来上がり線とあき止まりの印、そしてダーツ部分ぐらいかな。(余談ですが裏地はダーツは縫わずに小さなタックで処理してます)使用したファスナーの種類はコンシールファスナーです。
・
まず、裏地はファスナーとあき止まりよりも約2〜2.5センチぐらい下で縫止ります。また縫止りより3センチぐらい下できせはなくしてます。ファスナーまわりは出来上がり線よりも約7〜8ミリ控えてアイロンで裏側へ折り、ファスナーの基布(布の部分)に約5ミリ間隔ぐらいの縫い目でまつりつけています。
・
・
思いっきり裏で恥ずかしいのでこの写真は1〜2週間したら消しちゃうかもです。☺️
・
・
#ハンドメイド大人服
#ソーイング (from Instagram)